車のなかで地震が起きたらどうすればいい?

仕事がら車を運転する機会の多い方やアウトドアのために自然環境が豊かな中で車を運転することが多い方などは、大地震などの自然災害が起こったときにどのように対処すべきか、とっさにどのような行動をしようとしているのか、あらかじめわかっていてスムーズに行動できるでしょうか?
見知らぬ地域の中にいて、車を運転しようとしていると、何もできずに事故を起こしてしまったり、緊急車両の通行の邪魔をしたりするなど、車に乗っているだけで周囲の迷惑になることがあります。
車そのものはとても頑丈にできていて、安全対策も施されていますが、地震などの自然災害に対応できているわけではありません。
車に乗っていたせいで、渋滞に巻き込まれて逃げ遅れたり、水没して車内に閉じ込められ助からなくなったりすることがあります。
自然災害は頻繁に起こるものではありませんが、普段から防災を意識し、有効な防災対策を実施し、イザというときの対処法についても知っておきましょう。
そこで、今回は地震発生時に車を運転していたり、車内で休んでいたりしたときに取るべき正しい行動について解説し、生き残るための重要な情報提供を行います。

目次

車を運転しているときの対処法

https://www.photo-ac.com/

最近起きた過去の大地震でも、大地震発生時に適切な行動ができた方は、全体のごくわずかだったことが調査でわかっています。
よく車を運転する方は、地震発生時の基本的な対処法を覚えておき、防災グッズも用意して、車を使用するときの防災対策を行う必要があるでしょう。

道路の左側に車を寄せて静かに停止させる

大地震が発生したとしても、その揺れに気づかないで運転しているドライバーが多いことから、周囲の状況をよく確認し、ハザードランプを点滅させて、ゆっくり減速しながら、車を道路の左側に寄せて静かに停止させるようにしましょう。
スピードを出しているときは特に危険です。急ブレーキをかけると前後の車同士で衝突する恐れがありますので十分にご注意ください。

エンジンを止めサイドブレーキをかける

車のエンジンは必ず切ってください。
必ずサイドブレーキをかけて停車させてください。

窓は全て閉めること

窓は開けたままにするのではなく、全て閉めます。
車両火災の発生が予想されることから、車内への引火予防と盗難対策が主な目的です。

カーラジオやスマホで災害や交通に関する情報を入手

揺れがおさまるまではそのまま車内で待機し、ラジオ、テレビ、スマホなどで正しい最新の災害情報を入手してください。
地震情報の他、道路交通情報なども収集する必要があります。
地震の場合は、起こった地震の震度や規模、今いる場所の周辺状況などの情報を特に知るようにしてください。

駐車場所に注意すること

緊急車両が通りますので、邪魔にならないように道路の左側の路側帯などに車を停めてください。
車の利用が禁止され、徒歩での避難が増えますので、避難する人が通行するスペースもしっかりと開けて駐車してください。

高速道路ではパトロールカーの指示に従う

高速道路を走行中は特に注意が必要です。
ラジオなどの災害情報や交通情報を入手し、慎重に行動してください。
また、現場ではパトロールカーの指示に従うようにしましょう。
ガードレールの外側などの車が通行していない安全な場所に避難してください。
また、トンネル内なら非常口から脱出避難してください。

車を置いて避難するときはドアロックせずに鍵をつけておく

車を一時停車させた後、車を置いて逃げたほうがいい、と判断した場合は、鍵を挿したまま、ドアロックせずに避難します。
鍵たついていると、車を置いたままにしていても、消防や警察が車を移動させてくれます。
無線式スマートキーの場合は、見つけやすい場所に置いておきましょう。

車内には連絡先などのメモを残し車検証は持ち出すこと

避難するときは時間があまりありませんが、氏名や連絡先などを書いたメモや名刺などを残し、車検証を持ち出しましょう。
後日、車の所有確認が行われるからです。

災害時の原則は「車を使用しないこと」

https://www.photo-ac.com/

災害時は「車を使用しないこと」が原則です。

車を運転して避難するのはやめておく

津波などから緊急で逃げる場合などの「やむをえない」場合を除き、車での避難はやめておきましょう。
地震が起こった後、車で逃げることが禁止になることがあります。

津波の発生が予想されるときは車を使用しない

津波の発生が予想されるときは、車ではなく徒歩で逃げてください。
遠くに逃げるのではなく、高台や指定の避難所へ逃げるようにしましょう。
車で逃げると逆に危険で、渋滞に巻き込まれて逃げ遅れ、津波に流されてしまう恐れがあるからです。

やむをえず車を使う場合の注意点

やむをえず車を使う場合は、道路の損壊、信号機の停止、道路上の障害物などが危険で、思った以上にスピードが出せずにノロノロ運転になってしまう恐れがあります。
道路が大変危険な状態になっていますので、目的地に着いたらそれ以上の車の利用はやめてください。

地震後の道路規制に注意すること

大地震発生後は、都市部などの一部地区でも道路規制が始まります。
車の侵入ができず、一般車両は通行禁止となることも覚えておきましょう。

車をよく使うなら日頃の防災対策が重要!

https://www.photo-ac.com/

車の利用機会が多い人ほど、天気予報や災害情報などの最新情報の入手方法は複数準備しておき、車に乗っていてもいつ地震が発生しても慌てずに避難行動ができるようにしておきましょう。

車内に防災セットを積んでしっかり防災対策

車内にもご家族分の防災セットを準備しておきましょう。
非常食、飲料水など、最低限の防災セットで十分です。
地震やその他自然災害発生時に車を置いて避難するときに役立ちます。

給油はマメに!燃料タンクは半分以上入れておく

現在走行している車の多くはガソリンで動いています。
そのため、大地震が起こった後に燃料を求めてガソリンスタンドに行列ができることがあります。
燃料タンクは、半分ぐらいになったら給油すべきで、空になってから給油するようではイザというときに役に立ちません。
車を運転するなら、念のために毎回燃料の量はチェックし、時間の余裕があるときにしっかりと給油しておきましょう。
もちろん、地震が起こってしまった後は、給油する暇もありませんので、すぐに車を置いて逃げるようにしましょう。

まとめ:車を運転中に地震が発生したら慌てずに対処すること!

車を運転中に地震に限らず、大規模な自然災害が発生することはよくあります。
仕事や通勤などで車をよく利用する機会の多い人ほど、避けることができない問題です。
それでも災害時に車を運転しているときの対処法をしっかりと学び、身の危険を感じたら、車を置いてすぐに徒歩で逃げるようにしてください。
車の安全よりも、人命のほうが大切なのはいうまでもありません。
車の所有確認は地震後にいつでもできますので、正しい行動や避難行動によって自然災害から生き延びることを優先しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる