【防災用】防災袋・防災バックのおすすめ5選

近年、台風や大雨・地震といった大規模な災害が発生する頻度が増え、防災に関する意識を高める必要性が増しています。災害時、最も大事なのは自分の命を守ることですが、そのために必要な最低限の物を持ち出すための「防災袋」や「防災バック」はとても重要です。

今回は、おすすめの防災袋や防災グッズを取り上げ、いざというときに大事なものをすぐに持ち出すときの参考にしていただければと思います。

目次

防災袋とは

防災袋とは「防災非常袋」のことで、災害時に自宅から持ち出す必要最低限の品物を入れておく袋のことです。被災した時にすぐに持っていけるよう、リュックサックやナップサックの形状をしています。

消防庁によれば防災袋に入れるものとしては以下のものをあげています。

  • 通帳や印鑑、現金
  • 救急箱
  • 懐中電灯
  • ライター
  • 缶切り
  • ロウソク
  • ナイフ
  • 衣類・手袋
  • ほ乳びん
  • インスタントラーメンなどの食品
  • 毛布
  • ラジオ
  • ヘルメット・防災ずきん
  • 電池

出典:消防庁

これらのものを全て防災袋に入れて保管するのは現実的ではありませんが、救急箱やラジオ、インスタントラーメンなどは常備しておくことが可能でしょう。通帳や印鑑は置き場所を決めておき、家を出る前に防災袋に入れなければなりません。また、現金は非常用として防災袋に入れて保管することも視野に入れたほうがよいでしょう。

防災袋の保管場所にも注意が必要です。非常時にすぐに持ち出せるようにするのはもちろんのこと、家族全員で保管場所を記憶し、誰かが必ず持ち出すよう話し合っておきましょう。

また、体の一部になるようなもの(メガネ・補聴器)などは予備を用意し、あらかじめ防災袋に入れておくとよいでしょう。

防災袋を選ぶときのポイント

防災袋を選ぶポイントは以下のとおりです。

  • 容量(サイズ)・重量
  • 動きやすさ・コンパクトさ
  • 防水性・耐水性
  • 反射材の有無
  • 「認定マーク」の有無

容量(サイズ)・重量

1つ目のポイントは容量(サイズ)や重量です。非常用の持ち出しを考え、ついつい「サイズが大きければよい」と思ってしまいがちですが、自分の体力に合わない容量の防災袋を選び、「必要なもの」を詰め込んでしまうと、いざというときに持ち出せなくなるかもしれません。

体力によって個人差はありますが、一般に男性であれば40リットル前後、女性であれば30リットル前後、子どもの場合は15リットル程度の物を選ぶとよいでしょう。

一番良いのは必要なものを防災袋に入れて実際に背負ってみることです。それにより、自分の体力に見合った量を把握して袋に入れるものを調整したほうが無難です。

動きやすさ・コンパクトさ

2つ目のポイントは動きやすさやコンパクトさです。被災時、状況によっては急いで非難しなければならない可能性があります。その時に動きにくい防災袋で行動してしまうと、いたずらに体力を消耗してしまいます。

また、無事に避難所にたどり着いても大きすぎる袋は場所をとってしまい、避難所での扱いに苦労します。自分が動きやすく、避難所に持ち込んでも扱いやすいコンパクトなものを選ぶとよいでしょう。

防水性・耐水性

3つ目のポイントは防水性・耐水性です。「線状降水帯」や台風の大型化・強大化により豪雨災害のリスクが増加しています。そうなると防水性・耐水性は非常に重要な要素となります。防水性・耐水性に乏しければ中のものが水浸しになり、使用できなくなるかもしれません。

雨の中で長距離を移動する可能性も考慮して、防災袋の素材が水に強いかどうか、購入前にしっかり確認するべきでしょう。絶対に濡らしたくないものであればチャックのついた袋やジップロックのようなものに入れておくこともお勧めです。

反射材の有無

4つ目のポイントは反射材の有無です。避難時には「目立つ」ことも重要な要素です。自然災害はときを選ばないため、夜間に避難する可能性もあります。停電により街の明かりが極端に不足する中での避難となる可能性もあり、事故に巻き込まれないためにも自分の存在を目立たせる反射板の存在は重要です。

おすすめ防災袋5選

防災袋・防災バックで検索すると「単品」と「セット」が出てきます。ここでは、単品として大明企画と防災防犯ダイレクトの防災袋を、セットとしてアイリスオーヤマ、山善、LA・PITAのものを紹介します。

大明企画 大型非常持出袋

https://amzn.asia/d/eRFY84m

1つ目に紹介するのは大明企画の「大型非常持出袋」です。幅×奥行×高さが355×200×450でのリュック型で容量は30リットルです。耐久性に優れ、肩ひもがしっかりしているため長時間背負うことができます。

質感が柔らかく、縫製が丁寧ですので耐久性にも優れています。さらに、日本防炎協会の認定品であり、火災からの非難にも役立ちます。

防災防犯ダイレクト 非常持出袋

https://amzn.asia/d/ecmeRmw

2つ目に紹介するのは防災防犯ダイレクトの「非常持出袋」です。防災防犯ダイレクトはその名の通り防災関連グッズの専門店です。スタンダードな防災袋に比べると、見た目がスタイリッシュです。2012年には機能性とデザインが評価され「グッドデザイン賞」を受賞しました。

防災・防炎・防汚の素材を用いているので雨の日の避難でも安心です。持ち手部分に暗闇でひかる蓄光素材を利用しているため、袋の所在が分かりやすいのもメリットです。しかし、サイズは290×385×130mmと小さめですので他の防災袋との併用が良いかもしれません。

アイリスオーヤマ 防災セット1人用 27点

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=G288348

アイリスオーヤマから販売されている防災袋は袋だけではなく防災グッズも込みの商品です。2021年2月段階で累計50万セットを突破したシリーズの商品で、多くの人に支持されてきました。

防災袋の容量は26リットルで5リットルのウォータータンクをはじめとする必需品を詰め込んでも余裕があります。グッズの中にあるアルミブランケットは寒冷地や雨に濡れた日の避難で体温を維持するのに役立つでしょう。

山善 防災リュック 防災30点セット

https://amzn.asia/d/aycWdqD

山善は東証上場企業で、様々な商品を取り扱う総合商社です。その取扱商品の一つが「防災リュック 防災30点セット」で、シリーズ累計60万セットを超える大ヒット商品となっています。

水や食料といった保管期限があるものは含まず、長期的に使用できる商品に絞った結果、総重量を1.92㎏まで絞り込んだ防災リュックです。そのため、リーズナブルな価格で購入できるのがメリットです。

LA・PITA 防災セット SHELTER プレミアム 1人用

https://amzn.asia/d/dlycaju

LA・PITAは法人向け防災グッズの公式通販サイトです。防災セット SHELTER プレミアム 1人用は「災害発生3日間を生きる防災セットシェルター」として開発された防災セットです。

30リットルの大容量タイプでショルダーベルトを太めにしているなど重いものを移動することを想定したつくりになっています。セットされている防災グッズは種類ごとにポーチに入っているため使用時にわかりやすいのが特徴です。

まとめ

今回は防災袋・防災バックのおすすめ5選と題して、防災袋を選ぶときのポイントやおすすめの防災袋・セットを紹介しました。

過去に比べ自然災害が激甚化し、いつ自分が被災者となるかわからない時代ですので、今まで以上に防災袋やグッズに関心を持たなければなりません。いつ起こるかわからない自然災害ですが、いざというときのために準備だけはしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる