テレビCMでもおなじみのセゾン自動車火災保険株式会社。そのなかでも代表的な保険商品が「おとなの自動車保険」です。
これから自動車保険の加入を検討している方や、すでに他社で自動車保険に加入している方の中にも「おとなの自動車保険」が気になっている人も多いと思います。
この記事では、セゾン自動車火災保険の「おとなの自動車保険」の特徴や、実際に加入している方からの良い口コミとイマイチな口コミを紹介します。
セゾン自動車火災保険とは

セゾン自動車火災保険はSOMPOホールディングスの通販型損保事業の1つです。
SOMPOホールディングスは強固な財務基盤があり、セゾン自動車火災保険以外にもさまざまな保険事業をしています。
セゾン自動車火災保険の強みは、
- ライフスタイルに合わせた補償内容を自由に選べる保険商品
- サポートセンターによるアドバイスなどのサービス提供
- 損保ジャパンの保険金サービスネットワークと連携した事故対応サービスの提供
と大手保険会社のグループならではの強みがあり、その中でも代表的な商品がおとなの自動車保険です。
おとなの自動車保険の特徴

おとなの自動車保険の特徴は3つです。
- コスパの良い保険料
- さまざまな割引制度
- 安心の事故対応
おとなの自動車保険の3つの特徴について詳しく解説していきます。
コスパの良い保険料
1歳きざみの料金体系
これまで、自動車保険は全年齢や21歳以上など大まかな括りで保険料を設定していました。
しかし、おとなの自動車保険では、1歳きざみでの保険料設定をすることで事故率が低い世代の保険料を抑えることを実現しています。
実際に、おとなの自動車保険の保険料は、20歳から50歳にかけて事故率が低くなるため20代よりも30代、30代よりも40代というように安くなる料金体系です。
例えば、トヨタプリウスにお乗りで車両保険付きの年間保険料が45歳の方は31,190円、50歳の方は32,350円になります。
補償内容の設定
おとなの自動車保険では、車両保険の補償内容を細かく設定できます。
車の利用頻度や管理状況に合わせて、盗難補償や自宅での水災補償を外すことで保険料をさらに安く抑えることが可能です。
通販型自動車保険
保険会社は代理店を介して対面販売をするのが一般的ですが、インターネットなどの通販型販売では代理店の管理コストなどがかからないため対面販売と比べて安くなります。
おとなの自動車保険は、インターネットで新規加入すると年間保険料が13,000円割引されます。
さまざまな割引
おとなの自動車保険では、豊富な割引も魅力的です。
早割には契約開始の50日前、30日前に契約することで「早割50」が600円、「早割30」が400円それぞれ割引されます。
その他にも、契約する車に衝突被害軽減ブレーキを搭載している場合に割引される自動ブレーキ割引、電気自動車やハイブリット車に適用される割引、ゴールド免許割引、2台目割引とさまざまな割引が適用されることでお得に自動車保険に加入できます。
安心の事故対応
おとなの自動車保険では、契約者に無料で「ALSOK事故現場安心サポート」が利用できます。
対応内容は、
- 現場を特定し、現場に急行
- 安全確保や救急車の手配をする、現場サポート
- 事故状況の確認や現場写真の撮影をする、現場記録
万が一の事故後の対応にもALSOKサポートがあるので安心です。
おとなの自動車保険の評判と口コミ

おとなの自動車保険に加入したことのある方の中から、良い口コミとイマイチな口コミをそれぞれ紹介します。
良い評判と口コミ
良いと思った点⇒事故対応 道路標識にぶつけた自損事故でしたが、ネット契約での自動車保険は事故報告書類や支払いまでに時間がかかると思っていました。実際、事故連絡をいれるとすぐに担当者から連絡がありこちらから提出する書類は一切ありませんでした。また車の修理をしてもらうところもこちらの希望通りにできました。修理代の支払いも保険会社と修理会社とでやり取りしていただきこちらの手間はなく保険会社から直接振りこんでくれました。その他、担当者の方の対応も親切で、事故後で精神的に落ち込んでいましたが安心したのを覚えています。 |
良いと思った点⇒保険料 走行距離もそれなりにいっている外車での加入でしたが、他社の自動車保険と比べてもおとなの自動車保険が一番安かったです。また補償内容も自由に選ぶことができ、代車のレンタル費用や弁護士特約、車両保険の免責も細かく設定できるため自分で納得のできる充実した補償内容にできました。自分自身、毎年自動車保険を見直してどこが安いのかを確認していますがおとなの自動車保険は他よりも安くなることが多いです。 |
イマイチな評判と口コミ
イマイチと思った点⇒事故対応 事故を起こしてしまい、ALSOKの事故対応サービスを利用しました。ある程度の説明は担当者の方にもしたので安心していましたが、その日の夕方になってもやりとりがスムーズにいかず相手の方への連絡も遅れ迷惑掛けてしまいました。保険会社とのやりとりはLINEでできるので便利ではありますが、担当者からの連絡はあまり早くはなく事故後ということもありソワソワした気持ちで待つのがストレスに感じます。その他も車の修理について、50万円以上かかると担当者から報告があり自己負担もやむなしと思っていましたが、念のため修理会社に確認したところ30万円くらいといわれ驚きました。修理会社とのやりとりは保険会社がやってくれるので安心してお任せしていましたが、ずいぶん適当に対応しているのだと思います。そもそも対応時間も17時半までと早すぎです。40歳以上の方なら他社よりも保険料が安いので契約しましたが、そのような対応では今後の見直しもありかなと思っています。やはり事故後は気持ち的にも落ち込むので安心してお任せできる保険会社をおすすめします。 |
イマイチと思った点⇒顧客対応 縁石に乗り上げてしまい車に傷がついて修理代が11万円だったので、保険を使うか迷ったので相談のつもりで電話をしましたが対応が良くなくガッカリしました。保険を使う場合はまた連絡しますと伝えてその日の電話を終えましたが、翌日担当者から連絡があり「保険を使わない場合は取り消しの連絡をしてください」とキレ気味に言われました。そもそも最初のガイダンスの自動応答で事故受付ではなくその他の用件で選択したはずなのに…。言った言わないに関しても昨日の電話録音を確認するなどいちいち面倒くさい対応もされました。挙句の果てに保険を使わなくても保険会社には事故として記録されるらしく相談もできない会社なんだとあきれました。 |
まとめ

この記事では、セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」について紹介しました。
セゾン自動車火災保険はSOMPOグループで財務基盤がしっかりしている保険会社です。
強みとして、補償内容を自由に選べる、サポートセンターによるアドバイス、損保ジャパンの保険金サービスネットワークと連携した事故対応と大手ならではの魅力があります。
そのなかでもセゾン自動車火災保険の代表的な保険商品が「おとなの自動車保険」です。
おとなの自動車保険は通販型の保険商品のため対面の保険商品よりも安くなっています。
またこれまでの保険商品の料金体系とは違い、1歳きざみの料金体系にすることで40歳~50歳の事故率の低い年代は保険料が安くなるのも特徴です。
セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」が気になった方はこの記事を参考にしてみてください。
コメント