エイチ・エス損保のたびとも保険ってどう?評判や口コミまとめ

海外旅行によく出かけるような場合にも、さまざまなリスクがつきまといます。
旅行先でコロナなどの感染症にかかるリスクもありますし、どんなに安全な国でも盗難や事故に遭遇するリスクをなくすことはできません。
さらに金銭的な補償以外にも、現地での日本語によるサポートなどの頼れる存在も海外旅行には欠かせません。
そんな時に役立つのが、比較的安い保険料で加入できる海外旅行保険です。
突然のトラブルにも慌てず冷静に対応できるように、あらかじめ保険でカバーできるようにしておきましょう。
そこで、ネット型で補償内容やサポートが充実している海外旅行保険の中で、エイチ・エス損保が取り扱う「たびとも保険」についてご紹介していきます。
こちらでは「エイチ・エス損保のたびとも保険」の主な特長や他にはないメリット・デメリットをご紹介し、実際に加入している人や保険金を利用した人の評判や口コミ、その他の注意点について解説していきます。

目次

24時間365日安心のサポートで特典や割引も豊富なネット型の「エイチ・エス損保のたびとも保険」

https://www.photo-ac.com/

海外旅行でのケガや病気、トラブルのリスクをカバーするには、「海外旅行保険」に加入する方法が一般的です。
しかし、お持ちのクレジットカードにも海外旅行保険が付帯していますし、留学用の海外旅行保険も存在します。
「エイチ・エス損保のたびとも保険」は、ネット型で海外の滞在先での病気やケガの治療で大いに役立ちます。

海外旅行なら安心のエイチ・アイ・エスグループが運営する損保

エイチ・アイ・エスグループといえば、旅行業や航空業で常に業界をリードしてきた澤田秀雄氏が率いるグループです。
関連の損害保険業にも進出し、旅行に関する保険に特化した損害保険サービスを自らのグループで提供しています。

海外旅行でのケガや病気、トラブル発生時のリスクをカバー

海外旅行で心配となるのが、ケガや病気をした時の治療や旅行にまつわるトラブルです。
例えば、「エイチ・エス損保のたびとも保険」は、治療・救護費用、傷害死亡、傷害後遺傷害、疾病死亡などに幅広く対応しています。
また、携行品、賠償責任、航空機遅延、航空機寄託手荷物遅延、生活用動産などの旅行中や長期滞在に関するトラブルの補償もしっかりしています。
さらにオプションとして、旅行先の変更、緊急一時帰国などに関する費用もオプションで付加することができます。
「エイチ・エス損保のたびとも保険」なら、これらのリスクに幅広く対応できています。

複数回利用する方にオトクな「リピーター割引」

「エイチ・エス損保のたびとも保険」を複数回利用すると、「リピーター割引」が適用されます。
割引率は3%です。

携行品損害の免責がゼロ!

携行品損害は免責金額がゼロです。
スマホやノートパソコンなどは、オプションになっており、同様に免責金額ゼロにすることができます。
また、航空機の遅延や手荷物遅延も定額1万円になっており、保険金の請求もしやすくなっています。

更改すれば最長2年まで保険期間が適用される

保険期間は、32日〜1年です。更改すれば、最長2年まで保険期間を延長することができます。
長期滞在などで帰国する予定が延びてしまったとしても、保険期間を延長できますので安心です。

「エイチ・エス損保のたびとも保険」のメリット・デメリット、加入の際の注意点

https://www.photo-ac.com/

こちらでは、「エイチ・エス損保のたびとも保険」のメリット・デメリットの他、加入の際の注意点について解説していきます。

こんなに多いメリット!

「エイチ・エス損保のたびとも保険」の特長がわかってきたら、次はメリット・デメリットについても少し詳しく取り上げて整理していきましょう。

いつでもOK!日本語対応のサポートセンター

他社も同様のサービスを提供していますが、「エイチ・エス損保のたびとも保険」も手厚いサポートセンターを用意し、24時間365日、旅行者のトラブルやアクシデントに対応してくれます。
もちろん、日本語対応です。
病気やケガでの医療機関の紹介や支払いの問題の他、携行品の盗難なども多いので、海外旅行保険についているサポートセンターを利用する機会も多くなります。
もちろん、旅行業に特化した損保会社が運営しており、優れた対応力のあるスタッフが在籍しているとうことが前提です。

提携医療機関ならキャッシュレス医療サービスが利用可

病気やケガをした際に、提携医療機関なら「キャッシュレス医療サービス」を受けることができます。
保険証券とパスポートがあれば、待ち時間も少なく、自己負担なしで治療を受けられますし、高額な医療費の請求があっても安心です。
提携病院の手配や移送の手配も日本語で対応できるサポートセンターでお任せできます。

長期滞在に安心の歯科治療費用負担

海外で歯科治療をすると、保険も利用できませんし、高額な治療費を請求されます。
「エイチ・エス損保のたびとも保険」では、渡航中に発病した歯科疾病への歯科治療費は、その治療費の50%を支払ってくれるプランがあります。
(保険期間6か月以上で付帯可能)

デメリットについて

「エイチ・エス損保のたびとも保険」にもデメリットがありますので、比較検討の際の参考情報としてお伝えしておきます。

ネット型で保険料は安いが補償内容や渡航先には注意すること

「エイチ・エス損保のたびとも保険」は、出発日当日の契約も可能なネット型海外旅行保険です。
他社にも同様の保険がありますので、補償内容や渡航先などもよく比較しながら、保険料を抑えるようにしましょう。
慌てていて旅行当日保険に加入するようなケースは少ないとは思われますが、数千円の海外旅行保険でもしっかりと補償内容を比較検討してから加入するようにしてください。

加入前に手持ちのクレジットカードの自動付帯や重複を確認すること

海外旅行や海外への渡航では、クレジットカードをよく利用します。
お手持ちのクレジットカードに海外旅行保険が付帯しているのかどうかをよく確認してください。
クレジットカードのグレードによっては、海外旅行保険に別途加入するよりも手厚い補償がついていることがあるからです。
しかし、利用方法や渡航先などの条件が異なると、クレジットカードの海外旅行保険も適用されないことがあります。
そのような失敗をしないように、どのような補償がついていて、どのような時に保険金が支払われるのか、サポート体制はどうなのか、といった細かい点までよく比較検討した後に「エイチ・エス損保のたびとも保険」などの専門の海外旅行保険に加入すべきです。

その他の注意点について

各プランの選び方

個人プラン、ファミリープランの他、最大10名まとめて加入できるグループ旅行プランなどもあります。
個人プランは、傷害死亡、疾病死亡、傷害後遺障害の各保険金額を最高3,000万円に設定可能です。
ファミリープランは、家族旅行向けで最大6名までまとめて加入できます。
救援者費用、携行品損害、賠償責任などの補償を家族で共有し、保険料を安くしています。
グループ旅行プランは、最大10名までまとめて加入可能です。
傷害死亡、疾病死亡、傷害後遺障害の各保険金額が1,000万円になります。
「エイチ・エス損保のたびとも保険」は、リピーター割引がありますので、年に数回など、よく旅行する機会の多い人に向いています。

「エイチ・エス損保のたびとも保険」の口コミや評判について

https://www.photo-ac.com/

利用した人の良い口コミや評判

cak0824さん 投稿日:2019.11.10
海外旅行保険に加入しました
過去に何度も海外旅行保険に加入したことはあるのですが、実際に使ったことはありませんでした。ところが、スーツケースが破損してしまい、保険を使うことにしました。
空港でスーツケースの破損の証明書を発行してもらい、帰国後にコールセンターへ連絡をしました。
初めて保険を使うのでとても緊張しましたが、コールセンターの方はとても親切に、丁寧に必要事項を確認してくださいました。
確認の結果、保険が使えましたが、どのような手順でスーツケースを回収し、修理し、手元にもどるのか、どれくらいの期間が必要か、とても分かりやすく説明してくれて、安心できました。

https://minhyo.jp/hs-sonpo/tags/tabitomo

60代以上/女性
保険金給付がスムーズだった。航空会社はスーツケースのへこみは事故証明が出せないと言われたが、添乗員さんの証明書だけでもスムーズに対応してもらえた。

https://life.oricon.co.jp/rank-travel-insurance/company/hs-sonpo/

40代/女性
現地担当が直ぐ病院に駆けつけてくれて、通訳も要らずに安心して治療を受けられましたし、帰国後の治療費の申請も簡単で対応が早かった。

https://life.oricon.co.jp/rank-travel-insurance/company/hs-sonpo/

利用した人の悪い口コミや評判

60代以上/男性
提出書類が多くて揃えるのに時間が必要でした。購入した事実を疑われているような気がしました。

https://life.oricon.co.jp/rank-travel-insurance/company/hs-sonpo/

30代/女性
海外にいる時は結局相談の仕方がわからず帰国まで我慢しようと思ってしまった。

https://life.oricon.co.jp/rank-travel-insurance/company/hs-sonpo/

まとめ:ネット型で保険料も安く安心のサポート体制が人気の「エイチ・エス損保のたびとも保険」

「エイチ・エス損保のたびとも保険」なら、お一人でもご家族でもグループでも中長期の海外旅行をするなら、比較的安い保険料で必要な補償と手厚いサポートを受けられます。
特に「キャッシュレス医療サービス」は、万一のケガや病気の際の支払いも安心ですし、提携医療機関だから日本語でのサポートもしっかりと受けられます。
クレジットカードの海外旅行保険もありますので、補償が足りない場合や不安なら、別途「エイチ・エス損保のたびとも保険」などのネット型海外旅行保険に加入すべきでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる